shokumi

shokumi

shokumi

shokumi

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMMUNITY
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

shokumi

shokumi

  • 7・8月オンラインクッキング【発酵調味料で、いつもの定番料理をもっと美味しく、もっと簡単に!】

    ¥6,000

    【オンラインクッキング】7・8月 2回セット \オンラインクッキングはじめての方も大歓迎!/ 『発酵調味料で、いつもの定番料理を美味しく、簡単に!』 発酵調味料に興味はあるけれど、なかなか使いこなせない。 そんな方にこそおすすめの、気軽に学べるオンラインレッスンです。 オンラインクッキングが初めての方も安心。 画面オフ・音声オフOK、アーカイブ視聴も可能です。 【開催日時】 全2回/各回 約80分 ● 第1回:7月6日(日)AM9:00〜 テーマ:「発酵調味料で麻婆豆腐の素を作ろう」 麻婆豆腐+アレンジメニューをご紹介 ● 第2回:8月3日(日)AM9:00〜 テーマ:「発酵調味料で肉じゃが三変化」 定番の肉じゃがを、3種類の味でアレンジ 他にも使い回せる副菜アイデアもご紹介します 【レッスン費】 ・1回:3,500円 ・2回セット:6,000円(通常価格 7,000円よりお得) ・リピーター様はさらにお得に:2回で 5,000円  ※ 公式LINEにて「リピーター様割クーポン」をお届けします! 【こんな方におすすめです】 ・発酵調味料を使ってみたいけれど、ハードルが高く感じる ・料理のレパートリーを増やしたい ・毎日の定番料理を美味しくアレンジしたい ・家族の健康のために、調味料を見直したい ・オンラインレッスンが初めてで、気軽に参加してみたい 【レッスンの特徴】 ・身近な食材で作れる ・家庭で再現しやすいシンプルな工程 ・毎日食べても飽きない味付け ・作ったそのまま、夕飯にできる ・質問はレッスン後も公式LINEで対応 ・アーカイブ動画付き。当日参加できなくても安心 【ご注意事項】 ・お申し込みは各回2日前までにお願いいたします ・Zoomを使用したレッスンです(PC・スマホ・タブレット対応) ・当日は画面オフ・音声オフでのご参加が可能です ・食材や調味料、レシピPDF、Zoom URLなどは事前にご連絡いたします 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL はじめの一歩にぴったりのオンラインクッキングです。 気負わず、気軽にご参加ください。 一緒に楽しく作って、おいしく食べましょう!

    MORE
  • 7月オンラインクッキング【【発酵調味料で、いつもの定番料理をもっと美味しく、もっと簡単に!】

    ¥3,500

    【7月分】単発レッスン \オンラインクッキングはじめての方大歓迎!/ 『発酵調味料で麻婆豆腐の素を作ろう!』 オンラインクッキング/7月6日(日)AM9:00〜(約80分) いつもの麻婆豆腐が、ぐんと美味しくなる。 発酵調味料で「麻婆豆腐の素」を手作りしませんか? 作り置きやアレンジもできる、万能な“素”は、一度覚えると手放せません。 レッスンでは、麻婆豆腐の定番レシピはもちろん、 ごはん以外にも合うアレンジメニューをご紹介します。 【こんな方におすすめ】 ・市販の素に頼らず作ってみたい ・発酵調味料を使ってみたいけれど、どう使うか分からない ・家族に喜ばれるおかずを増やしたい ・まずは1回、気軽に試してみたい 【レッスン詳細】 ・開催日:7月6日(日)AM9:00〜(約80分) ・開催方法:Zoom(画面オフ・音声オフOK) ・アーカイブ動画付き ・質問はレッスン後もLINEで受付 ・食材、調味料、レシピPDFなど事前にお届けします 【参加費】 3,500円(税込) 【ご注意事項】 ・お申し込みは各回2日前までにお願いいたします ・Zoomを使用したレッスンです(PC・スマホ・タブレット対応) ・当日は画面オフ・音声オフでのご参加が可能です ・食材や調味料、レシピPDF、Zoom URLなどは事前にご連絡いたします ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL 調味料の使い方ひとつで、味の印象が大きく変わります。 “何度でも作れる”家庭の味を、一緒に作ってみませんか?

    MORE
  • 8月オンラインクッキング【【発酵調味料で、いつもの定番料理をもっと美味しく、もっと簡単に!】

    ¥3,500

    【8月分】単発レッスン \オンラインクッキングはじめての方大歓迎!/ 『発酵調味料で肉じゃが三変化』 オンラインクッキング|8月3日(日)AM9:00〜(約80分) 定番の肉じゃが、1つじゃもったいない。 発酵調味料を使えば、味つけは自由自在。 「和風」「洋風」「中華風」など、 バリエーション豊かな3つの肉じゃがをご紹介。 副菜やアレンジメニューもあわせて、 毎日の献立がグッと広がるレッスンです。 【こんな方におすすめ】 ・マンネリになりがちな肉じゃがに変化をつけたい ・発酵調味料の応用方法を知りたい ・いつもの家庭料理をもっと楽しみたい ・まずは1回だけ試してみたい 【レッスン詳細】 ・開催日:2025年8月3日(日)AM9:00〜(約80分) ・開催方法:Zoom(画面オフ・音声オフOK) ・アーカイブ動画付き ・質問はレッスン後も公式LINEにて受付 ・食材、調味料、レシピPDFなど事前にお届けします 【参加費】 3,500円(税込) 【申込み締切】 2025年8月1日(金)23:59まで 【ご注意事項】 ・お申し込みは各回2日前までにお願いいたします ・Zoomを使用したレッスンです(PC・スマホ・タブレット対応) ・当日は画面オフ・音声オフでのご参加が可能です ・食材や調味料、レシピPDF、Zoom URLなどは事前にご連絡いたします ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL 味つけに、もっと自由と楽しさを。 “知っている料理”が、新しいおかずに変わります。

    MORE
  • オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』1回分(3月のみ)

    ¥5,000

    【3月1回分 お申込み】 オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回コース 2月から新しいコースが始まります! オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回コース☆ 大変お待たせをいたしました! 入院中、そして退院後も温かく見守ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 ようやく準備が整いましたので、オンラインクッキングの受付を開始いたします。 皆様のご参加、お待ちしております 具だくさんスープとご飯さえあれば! 冷えは万病の元。 おかずにもなる温かい具だくさんスープとごはんを一緒に作りませんか? 野菜たっぷり!発酵調味料を使ったシンプルな味付けで、心も身体もほっこりする☆ これさえ作れば大丈夫!という汁物&ごはんです。 忙しい毎日でも、素材そのものの旨みを活かした温かいスープは心も身体も満たしてくれます。 おかずを何品も用意しなくて大丈夫! 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。 是非、一緒に料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・忙しくておかずを何品も作れない ・朝ごはんメニューに困っている ・冷え性、風邪をひきやすい ・発酵調味料を使ってみたいけど使い方がよく分からない ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない オンラインレッスン(2〜4月) 管理栄養士と一緒に作ろう! ☆『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回  (6月以降に後半3回開講予定) ☆『発酵調味料の作り方』事前動画付き 【日時】 第1回目 2025年2月23日(日) AM9:00〜10:20(終了しました!) 第2回目 2025年3月30日(日) AM9:00〜10:20 第3回目 2025年4月27日(日) AM9:00〜10:20 ※ 多少時間が前後する事があります。  ※ 3回コースでお申込頂くとお得ですが、単発でもお申込頂けます。 【内容】 『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』 ☆『発酵調味料の作り方』事前動画付き 【1回目】 2/23(日)(終了しました!) (スープ)たっぷり白菜と鶏肉のクリーミースープ (ごはん)味噌モッツァレラ焼きおにぎり (事前動画)塩麹、または醤油麹の作り方 【2回目】 3/30(日) (スープ)ボロネーゼ風スープ (ごはん)トマト麹おにぎり (事前動画)トマト麹の作り方 【3回目】 4/27(日) (スープ)かぶと里芋のとろ〜り白いスープ (ごはん)かぶの葉山椒ごはん (事前動画)玉ねぎ麹の作り方 ※ 仕入れの関係で食材、メニューが変更になる場合があります。 その場合は、事前にお知らせいたします。 ・野菜たっぷり+たんぱく質、栄養素のバランスが取れたおかずにもなるスープ ・その組み合わせ?!アレンジが楽しいごはん ・味付けは発酵調味料が主 ・『発酵調味料の作り方』事前動画付き(発酵調味料がなくても代替えをご提案します。) など。 【参加費】 ◇ ¥5,000/ 1レッスン ◇ ¥14,000/ 3レッスン ※ 3回分(2月〜4月)まとめてのお申込みで¥1,000引きとなります! 《注意》 ・3回分まとめてのお申込みは、2/21(金)(2月の開催日2日前)で終了させて頂きます。 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ PayPayご希望の方は、公式LINEにてお問合せください! 【お申込み・お支払い方法について】 オンラインストアBASE ※ BASEは、クレジットカード、銀行振込、Amazon payなど、各種決済に対応しています。 ※ Amazonのアカウントがあれば、BASEに登録いただかなくてもお申込み、お支払いが可能です。 ※ BASE以外でお申込み、ご入金ご希望の方は、個別にご相談くださいませ。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇3回分(2月〜4月)まとめてのお申し込みで¥1,000引に!→ 終了しました! ◇当日使用する発酵調味料の作り方を動画で丁寧に解説!事前動画として参加者様全員に送らせて頂きます。  (※ 発酵調味料がなくても代替え出来る方法もレクチャーしますのでご安心ください。) ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、 レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が 「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 皆様からは、「今度は、こんなアレンジで作ってみました〜!」というご報告、出来上がり画像をたくさん頂いております。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、 みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか☆ 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間がかかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ。 ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』(4月1回のみ)

    ¥5,000

    【4月1回分お申込み】 オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回コース 2月から新しいコースが始まります! オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回コース☆ 大変お待たせをいたしました! 入院中、そして退院後も温かく見守ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 ようやく準備が整いましたので、オンラインクッキングの受付を開始いたします。 皆様のご参加、お待ちしております 具だくさんスープとご飯さえあれば! 冷えは万病の元。 おかずにもなる温かい具だくさんスープとごはんを一緒に作りませんか? 野菜たっぷり!発酵調味料を使ったシンプルな味付けで、心も身体もほっこりする☆ これさえ作れば大丈夫!という汁物&ごはんです。 忙しい毎日でも、素材そのものの旨みを活かした温かいスープは心も身体も満たしてくれます。 おかずを何品も用意しなくて大丈夫! 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。 是非、一緒に料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・忙しくておかずを何品も作れない ・朝ごはんメニューに困っている ・冷え性、風邪をひきやすい ・発酵調味料を使ってみたいけど使い方がよく分からない ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない オンラインレッスン(2〜4月) 管理栄養士と一緒に作ろう! ☆『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回  (6月以降に後半3回開講予定) ☆『発酵調味料の作り方』事前動画付き 【日時】 第1回目 2025年2月23日(日) AM9:00〜10:20(終了しました!) 第2回目 2025年3月30日(日) AM9:00〜10:20 第3回目 2025年4月27日(日) AM9:00〜10:20 ※ 多少時間が前後する事があります。  ※ 3回コースでお申込頂くとお得ですが、単発でもお申込頂けます。 【内容】 『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』 ☆『発酵調味料の作り方』事前動画付き 【1回目】 2/23(日)(終了しました!) (スープ)たっぷり白菜と鶏肉のクリーミースープ (ごはん)味噌モッツァレラ焼きおにぎり (事前動画)塩麹、または醤油麹の作り方 【2回目】 3/30(日) (スープ)ボロネーゼ風スープ (ごはん)トマト麹おにぎり (事前動画)トマト麹の作り方 【3回目】 4/27(日) (スープ)かぶと里芋のとろ〜り白いスープ (ごはん)かぶの葉山椒ごはん (事前動画)玉ねぎ麹の作り方 ※ 仕入れの関係で食材、メニューが変更になる場合があります。 その場合は、事前にお知らせいたします。 ・野菜たっぷり+たんぱく質、栄養素のバランスが取れたおかずにもなるスープ ・その組み合わせ?!アレンジが楽しいごはん ・味付けは発酵調味料が主 ・『発酵調味料の作り方』事前動画付き(発酵調味料がなくても代替えをご提案します。) など。 【参加費】 ◇ ¥5,000/ 1レッスン ◇ ¥14,000/ 3レッスン ※ 3回分(2月〜4月)まとめてのお申込みで¥1,000引きとなります! 《注意》 ・3回分まとめてのお申込みは、2/21(金)(2月の開催日2日前)で終了させて頂きます。 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ PayPayご希望の方は、公式LINEにてお問合せください! 【お申込み・お支払い方法について】 オンラインストアBASE ※ BASEは、クレジットカード、銀行振込、Amazon payなど、各種決済に対応しています。 ※ Amazonのアカウントがあれば、BASEに登録いただかなくてもお申込み、お支払いが可能です。 ※ BASE以外でお申込み、ご入金ご希望の方は、個別にご相談くださいませ。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇3回分(2月〜4月)まとめてのお申し込みで¥1,000引に!→ 終了しました! ◇当日使用する発酵調味料の作り方を動画で丁寧に解説!事前動画として参加者様全員に送らせて頂きます。  (※ 発酵調味料がなくても代替え出来る方法もレクチャーしますのでご安心ください。) ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、 レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が 「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 皆様からは、「今度は、こんなアレンジで作ってみました〜!」というご報告、出来上がり画像をたくさん頂いております。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、 みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか☆ 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間がかかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ。 ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』3回分(2~4月)

    ¥14,000

    SOLD OUT

    【受付開始!】オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回コース 2月から新しいコースが始まります! オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回コース☆ 大変お待たせをいたしました! 入院中、そして退院後も温かく見守ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 ようやく準備が整いましたので、オンラインクッキングの受付を開始いたします。 皆様のご参加、お待ちしております 具だくさんスープとご飯さえあれば! 冷えは万病の元。 おかずにもなる温かい具だくさんスープとごはんを一緒に作りませんか? 野菜たっぷり!発酵調味料を使ったシンプルな味付けで、心も身体もほっこりする☆ これさえ作れば大丈夫!という汁物&ごはんです。 忙しい毎日でも、素材そのものの旨みを活かした温かいスープは心も身体も満たしてくれます。 おかずを何品も用意しなくて大丈夫! 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。 是非、一緒に料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・忙しくておかずを何品も作れない ・朝ごはんメニューに困っている ・冷え性、風邪をひきやすい ・発酵調味料を使ってみたいけど使い方がよく分からない ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない オンラインレッスン(2〜4月) 管理栄養士と一緒に作ろう! ☆『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回  (6月以降に後半3回開講予定) ☆『発酵調味料の作り方』事前動画付き 【日時】 第1回目 2025年2月23日(日) AM9:00〜10:20 第2回目 2025年3月30日(日) AM9:00〜10:20 第3回目 2025年4月27日(日) AM9:00〜10:20 ※ 多少時間が前後する事があります。  ※ 3回コースでお申込頂くとお得ですが、単発でもお申込頂けます。 【内容】 『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』 ☆『発酵調味料の作り方』事前動画付き 【1回目】 2/23(日) (スープ)たっぷり白菜と鶏肉のクリーミースープ (ごはん)味噌モッツァレラ焼きおにぎり (事前動画)塩麹、または醤油麹の作り方 【2回目】 3/30(日) (スープ)ボロネーゼ風スープ (ごはん)トマト麹おにぎり (事前動画)トマト麹の作り方 【3回目】 4/27(日) (スープ)かぶと里芋のとろ〜り白いスープ (ごはん)かぶの葉山椒ごはん (事前動画)玉ねぎ麹の作り方 ※ 仕入れの関係で食材、メニューが変更になる場合があります。 その場合は、事前にお知らせいたします。 ・野菜たっぷり+たんぱく質、栄養素のバランスが取れたおかずにもなるスープ ・その組み合わせ?!アレンジが楽しいごはん ・味付けは発酵調味料が主 ・『発酵調味料の作り方』事前動画付き(発酵調味料がなくても代替えをご提案します。) など。 【参加費】 ◇ ¥5,000/ 1レッスン ◇ ¥14,000/ 3レッスン ※ 3回分(2月〜4月)まとめてのお申込みで¥1,000引きとなります! 《注意》 ・3回分まとめてのお申込みは、2/21(金)(2月の開催日2日前)で終了させて頂きます。 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ PayPayご希望の方は、公式LINEにてお問合せください! 【お申込み・お支払い方法について】 オンラインストアBASE ※ BASEは、クレジットカード、銀行振込、Amazon payなど、各種決済に対応しています。 ※ Amazonのアカウントがあれば、BASEに登録いただかなくてもお申込み、お支払いが可能です。 ※ BASE以外でお申込み、ご入金ご希望の方は、個別にご相談くださいませ。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇3回分(2月〜4月)まとめてのお申し込みで¥1,000引に! ◇当日使用する発酵調味料の作り方を動画で丁寧に解説!事前動画として参加者様全員に送らせて頂きます。  (※ 発酵調味料がなくても代替え出来る方法もレクチャーしますのでご安心ください。) ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、 レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が 「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 皆様からは、「今度は、こんなアレンジで作ってみました〜!」というご報告、出来上がり画像をたくさん頂いております。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、 みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか☆ 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間がかかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ。 ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』1回分(2月のみ)

    ¥5,000

    【受付開始!】オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回コース 2月から新しいコースが始まります! オンラインクッキング『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回コース☆ 大変お待たせをいたしました! 入院中、そして退院後も温かく見守ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 ようやく準備が整いましたので、オンラインクッキングの受付を開始いたします。 皆様のご参加、お待ちしております 具だくさんスープとご飯さえあれば! 冷えは万病の元。 おかずにもなる温かい具だくさんスープとごはんを一緒に作りませんか? 野菜たっぷり!発酵調味料を使ったシンプルな味付けで、心も身体もほっこりする☆ これさえ作れば大丈夫!という汁物&ごはんです。 忙しい毎日でも、素材そのものの旨みを活かした温かいスープは心も身体も満たしてくれます。 おかずを何品も用意しなくて大丈夫! 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。 是非、一緒に料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・忙しくておかずを何品も作れない ・朝ごはんメニューに困っている ・冷え性、風邪をひきやすい ・発酵調味料を使ってみたいけど使い方がよく分からない ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない オンラインレッスン(2〜4月) 管理栄養士と一緒に作ろう! ☆『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』前半3回  (6月以降に後半3回開講予定) ☆『発酵調味料の作り方』事前動画付き 【日時】 第1回目 2025年2月23日(日) AM9:00〜10:20 第2回目 2025年3月30日(日) AM9:00〜10:20 第3回目 2025年4月27日(日) AM9:00〜10:20 ※ 多少時間が前後する事があります。  ※ 3回コースでお申込頂くとお得ですが、単発でもお申込頂けます。 【内容】 『おかずにもなる具だくさんスープ&ごはん』 ☆『発酵調味料の作り方』事前動画付き 【1回目】 2/23(日) (スープ)たっぷり白菜と鶏肉のクリーミースープ (ごはん)味噌モッツァレラ焼きおにぎり (事前動画)塩麹、または醤油麹の作り方 【2回目】 3/30(日) (スープ)ボロネーゼ風スープ (ごはん)トマト麹おにぎり (事前動画)トマト麹の作り方 【3回目】 4/27(日) (スープ)かぶと里芋のとろ〜り白いスープ (ごはん)かぶの葉山椒ごはん (事前動画)玉ねぎ麹の作り方 ※ 仕入れの関係で食材、メニューが変更になる場合があります。 その場合は、事前にお知らせいたします。 ・野菜たっぷり+たんぱく質、栄養素のバランスが取れたおかずにもなるスープ ・その組み合わせ?!アレンジが楽しいごはん ・味付けは発酵調味料が主 ・『発酵調味料の作り方』事前動画付き(発酵調味料がなくても代替えをご提案します。) など。 【参加費】 ◇ ¥5,000/ 1レッスン ◇ ¥14,000/ 3レッスン ※ 3回分(2月〜4月)まとめてのお申込みで¥1,000引きとなります! 《注意》 ・3回分まとめてのお申込みは、2/21(金)(2月の開催日2日前)で終了させて頂きます。 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ PayPayご希望の方は、公式LINEにてお問合せください! 【お申込み・お支払い方法について】 オンラインストアBASE ※ BASEは、クレジットカード、銀行振込、Amazon payなど、各種決済に対応しています。 ※ Amazonのアカウントがあれば、BASEに登録いただかなくてもお申込み、お支払いが可能です。 ※ BASE以外でお申込み、ご入金ご希望の方は、個別にご相談くださいませ。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇3回分(2月〜4月)まとめてのお申し込みで¥1,000引に! ◇当日使用する発酵調味料の作り方を動画で丁寧に解説!事前動画として参加者様全員に送らせて頂きます。  (※ 発酵調味料がなくても代替え出来る方法もレクチャーしますのでご安心ください。) ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、 レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が 「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 皆様からは、「今度は、こんなアレンジで作ってみました〜!」というご報告、出来上がり画像をたくさん頂いております。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、 みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか☆ 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間がかかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ。 ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • 10月オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ10月1回分

    ¥2,200

    オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ5回コース☆ 美味しいものは脂と糖でできている?! 確かに、それも一理あると思います。逆に「身体に良い料理」と聞くと「味気ない」「あっさりし過ぎている」「物足りない」など精進料理のようなイメージを持っている方もいらっしゃるのでは? いくら身体に良いから食べて!と言われても美味しいと思えなければ身体が喜ばないし、身体が喜ばないものは次第に受け付けなくなり長続きしません。 脂や糖質たっぷりの食材でなくても、ちょっとした工夫で美味しく食べる事ができます。 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思います。是非、一緒に両方叶える料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・40歳以上の方・お腹周りの脂肪、体脂肪が気になり始めてきた方 ・つい高カロリーのものを食べてしまい後悔してしまう方 ・低脂肪の食事にしたいが美味しくないと思っている方 ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 5月〜10月まで、月に1回(開催日がない月もあります)、 計5回の【『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ】コースを開催いたします。5回まとめてお申込みいただくと、お得なコースもご用意しています。→(こちらは受付終了しました) オンラインレッスン(10月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピコース 【日時】 2024年10月27日(日) AM9:00〜10:20(約80分) (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ 【第5回目 10/27(日)のメニュー 主菜・汁物1品・副菜1品(計3品) 主菜:ホタテと白身魚の中華風グラタン 汁物:きのこたっぷり豆乳味噌スープ   副菜1:レタスの海苔塩ナムル ・食材(肉、魚)をやわらかく仕上げるコツ ・脂質(脂肪分)を抑えても美味しく感じるコツ ・食材の組合せ・旬の食材選び・シンプルな料理 ・「ちょっと一手間」と「手間を省く」 ・料理哲学 など。 ※ 仕入れの都合によりメニューが変更になる場合があります。 【参加費】 ◇ ¥2200/ 1レッスン ◇ ¥8800/ 5レッスン ※ 5回分(5月〜10月)まとめてのお申込みで1回分お得になります!(こちらは受付終了しました) ※ 5回コースの最終回となります。 ※ 肉料理は主に鶏むね肉、鶏ささみを使用します。 ※ 主菜に肉料理、魚料理、大豆料理をバランスよく組み入れる予定です。 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行しております 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 アーカイブでご参加の方はレッスン終了後でもお受けしております。 【今回の特典】 ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか?私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。・時間かかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ! ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • 9月オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ9月1回分

    ¥2,200

    オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ5回コース☆ 美味しいものは脂と糖でできている?! 確かに、それも一理あると思います。逆に「身体に良い料理」と聞くと「味気ない」「あっさりし過ぎている」「物足りない」など精進料理のようなイメージを持っている方もいらっしゃるのでは? いくら身体に良いから食べて!と言われても美味しいと思えなければ身体が喜ばないし、身体が喜ばないものは次第に受け付けなくなり長続きしません。 脂や糖質たっぷりの食材でなくても、ちょっとした工夫で美味しく食べる事ができます。 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思います。是非、一緒に両方叶える料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・40歳以上の方・お腹周りの脂肪、体脂肪が気になり始めてきた方 ・つい高カロリーのものを食べてしまい後悔してしまう方 ・低脂肪の食事にしたいが美味しくないと思っている方 ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 5月〜10月まで、月に1回(開催日がない月もあります)、 計5回の【『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ】コースを開催いたします。5回まとめてお申込みいただくと、お得なコースもご用意しています。→(こちらは受付終了しました) オンラインレッスン(9月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピコース 【日時】 2024年9月29日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ 第4回目9/29(日)のメニュー 主菜・副菜2品(計3品) 主菜:れんこん入りタコライス    副菜1:なすのピリ辛ごま酢和え   副菜1:ミニトマトのはちみつレモン ・食材(肉、魚)をやわらかく仕上げるコツ ・脂質(脂肪分)を抑えても美味しく感じるコツ ・食材の組合せ・旬の食材選び・シンプルな料理 ・「ちょっと一手間」と「手間を省く」 ・料理哲学 など。 ※ 仕入れの都合によりメニューが変更になる場合があります。 【参加費】 ◇ ¥2200/ 1レッスン ◇ ¥8800/ 5レッスン ※ 5回分(5月〜10月)まとめてのお申込みで1回分お得になります!(こちらは受付終了しました) (5回目の予定) 【5回目】 10/27 (日)主菜・副菜2品(計3品) ※ 10月のレッスン内容は決まり次第(レッスン日の約3週間前)ご案内します。 ※ 肉料理は主に鶏むね肉、鶏ささみを使用します。 ※ 主菜に肉料理、魚料理、大豆料理をバランスよく組み入れる予定です。 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行しております 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行! ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか?私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。・時間かかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ! ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • 8月オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ8月1回分

    ¥2,200

    オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ5回コース☆ 美味しいものは脂と糖でできている?! 確かに、それも一理あると思います。逆に「身体に良い料理」と聞くと「味気ない」「あっさりし過ぎている」「物足りない」など精進料理のようなイメージを持っている方もいらっしゃるのでは? いくら身体に良いから食べて!と言われても美味しいと思えなければ身体が喜ばないし、身体が喜ばないものは次第に受け付けなくなり長続きしません。 脂や糖質たっぷりの食材でなくても、ちょっとした工夫で美味しく食べる事ができます。 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思います。是非、一緒に両方叶える料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・40歳以上の方・お腹周りの脂肪、体脂肪が気になり始めてきた方 ・つい高カロリーのものを食べてしまい後悔してしまう方 ・低脂肪の食事にしたいが美味しくないと思っている方 ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 5月〜10月まで、月に1回(開催日がない月もあります)、 計5回の【『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ】コースを開催いたします。5回まとめてお申込みいただくと、お得なコースもご用意しています。→(こちらは受付終了しました) オンラインレッスン(8月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピコース 【日時】 2024年8月25日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ 第3回目8/25(日)のメニュー 主菜・副菜2品(計3品) 主菜:鯵のアーリオオーリオ    副菜1:こんにゃくのお好み焼く風   副菜1:ズッキーニの蒲焼き ・食材(肉、魚)をやわらかく仕上げるコツ ・脂質(脂肪分)を抑えても美味しく感じるコツ ・食材の組合せ・旬の食材選び・シンプルな料理 ・「ちょっと一手間」と「手間を省く」 など。 ※ 仕入れの都合によりメニューが変更になる場合があります。 【参加費】 ◇ ¥2200/ 1レッスン ◇ ¥8800/ 5レッスン ※ 5回分(5月〜10月)まとめてのお申込みで1回分お得になります!(こちらは受付終了しました) (4回目以降の予定) 【4回目】 9/29(日)主菜・副菜2品(計3品) 【5回目】 10/27 (日)主菜・副菜2品(計3品) ※ 9月以降のレッスン内容は決まり次第(レッスン日の約3週間前)ご案内します。 ※ 肉料理は主に鶏むね肉、鶏ささみを使用します。 ※ 主菜に肉料理、魚料理、大豆料理をバランスよく組み入れる予定です。 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行しております 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行! ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか?私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。・時間かかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ! ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • 6月オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ6月1回分

    ¥2,200

    オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ5回コース☆ 美味しいものは脂と糖でできている?! 確かに、それも一理あると思います。逆に「身体に良い料理」と聞くと「味気ない」「あっさりし過ぎている」「物足りない」など精進料理のようなイメージを持っている方もいらっしゃるのでは? いくら身体に良いから食べて!と言われても美味しいと思えなければ身体が喜ばないし、身体が喜ばないものは次第に受け付けなくなり長続きしません。 脂や糖質たっぷりの食材でなくても、ちょっとした工夫で美味しく食べる事ができます。 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思います。是非、一緒に両方叶える料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・40歳以上の方・お腹周りの脂肪、体脂肪が気になり始めてきた方 ・つい高カロリーのものを食べてしまい後悔してしまう方 ・低脂肪の食事にしたいが美味しくないと思っている方 ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 5月〜10月まで、月に1回(開催日がない月もあります)、 計5回の【『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ】コースを開催いたします。5回まとめてお申込みいただくと、お得なコースもご用意しています。→(こちらは受付終了しました) オンラインレッスン(6月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピコース 【日時】 2024年6月23日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ 第2回目6/23(日)のメニュー 主菜・副菜2品(計3品) 主菜:鶏むね肉のメキシカンソース    副菜1:季節の野菜で簡単白和え風   副菜1:塩昆布にんじん ・食材(肉、魚)をやわらかく仕上げるコツ ・脂質(脂肪分)を抑えても美味しく感じるコツ ・食材の組合せ・旬の食材選び・シンプルな料理 ・「ちょっと一手間」と「手間を省く」 など。 【参加費】 ◇ ¥2200/ 1レッスン ◇ ¥8800/ 5レッスン ※ 5回分(5月〜10月)まとめてのお申込みで1回分お得になります!(こちらは受付終了しました) (3回目以降の予定) 【3回目】 8/25(日)主菜・副菜2品(計3品) 【4回目】 9/29(日)主菜・副菜2品(計3品) 【5回目】 10/27 (日)主菜・副菜2品(計3品) ※ 8月以降のレッスン内容は決まり次第(レッスン日の約3週間前)ご案内します。 ※ 肉料理は主に鶏むね肉、鶏ささみを使用します。 ※ 主菜に肉料理、魚料理、大豆料理をバランスよく組み入れる予定です。 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行いたします 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行! ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか?私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。・時間かかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ! ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ5回分(5月〜)

    ¥8,800

    SOLD OUT

    オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ5回コース☆ 美味しいものは脂と糖でできている?! 確かに、それも一理あると思います。逆に「身体に良い料理」と聞くと「味気ない」「あっさりし過ぎている」「物足りない」など精進料理のようなイメージを持っている方もいらっしゃるのでは? いくら身体に良いから食べて!と言われても美味しいと思えなければ身体が喜ばないし、身体が喜ばないものは次第に受け付けなくなり長続きしません。 脂や糖質たっぷりの食材でなくても、ちょっとした工夫で美味しく食べる事ができます。 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思います。是非、一緒に両方叶える料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・40歳以上の方・お腹周りの脂肪、体脂肪が気になり始めてきた方 ・つい高カロリーのものを食べてしまい後悔してしまう方 ・低脂肪の食事にしたいが美味しくないと思っている方 ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 5月〜10月まで、月に1回(開催日がない月もあります)、 計5回の【『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ】コースを開催いたします。5回まとめてお申込みいただくと、お得なコースもご用意しています。 オンラインレッスン(5月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピコース 【日時】 2024年5月26日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ ※ 第1回目のみ料理実演なしです。資料、事前に撮影した動画を共有しながらレクチャーする回となります。 ・食材(肉、魚)をやわらかく仕上げるコツ ・脂質(脂肪分)を抑えても美味しく感じるコツ ・食材の組合せ・旬の食材選び・シンプルな料理 ・「ちょっと一手間」と「手間を省く」 など。 【参加費】 ◇ ¥2200/ 1レッスン ◇ ¥8800/ 5レッスン ※ 5回分(5月〜10月)まとめてのお申込みで1回分お得になります! (日程)※ 予定 【1回目】 5/26 (日) 資料を使ってのレクチャー回(料理実演なし) 【2回目】 6/23(日)主菜・副菜2品(計3品) 《例》主菜:鶏むね肉のメキシカンソース       副菜1:白和えイタリアン風      副菜1:麹を使ったサラダ 【3回目】 8/25(日)主菜・副菜2品(計3品) 【4回目】 9/29(日)主菜・副菜2品(計3品) 【5回目】 10/27 (日)主菜・副菜2品(計3品) ※ 6月以降のレッスン内容は決まり次第(レッスン日の約3週間前)ご案内します。 ※ 肉料理は主に鶏むね肉、鶏ささみを使用します。 ※ 主菜に肉料理、魚料理、大豆料理をバランスよく組み入れる予定です。 《注意》 ・5回分まとめてのお申込みは、5/24(金)(5月の開催日2日前)で終了させて頂きます。 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行いたします 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇5回分(5月〜10月)まとめてのお申し込みで1回分がお得に! ◇リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行いたします! ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き(1ヶ月) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇(6月以降)完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか?私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。・時間かかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ! ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ5月1回分

    ¥2,200

    オンラインクッキング『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ5回コース☆ 美味しいものは脂と糖でできている?! 確かに、それも一理あると思います。逆に「身体に良い料理」と聞くと「味気ない」「あっさりし過ぎている」「物足りない」など精進料理のようなイメージを持っている方もいらっしゃるのでは? いくら身体に良いから食べて!と言われても美味しいと思えなければ身体が喜ばないし、身体が喜ばないものは次第に受け付けなくなり長続きしません。 脂や糖質たっぷりの食材でなくても、ちょっとした工夫で美味しく食べる事ができます。 今回は、そんなレシピを皆さんと一緒に作っていきたいと思います。是非、一緒に両方叶える料理を楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・40歳以上の方・お腹周りの脂肪、体脂肪が気になり始めてきた方 ・つい高カロリーのものを食べてしまい後悔してしまう方 ・低脂肪の食事にしたいが美味しくないと思っている方 ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 5月〜10月まで、月に1回(開催日がない月もあります)、 計5回の【『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ】コースを開催いたします。5回まとめてお申込みいただくと、お得なコースもご用意しています。 オンラインレッスン(5月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピコース 【日時】 2024年5月26日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 『美味しい』と『身体に良い』両方叶えるレシピ ※ 第1回目のみ料理実演なしです。資料、事前に撮影した動画を共有しながらレクチャーする回となります。 ・食材(肉、魚)をやわらかく仕上げるコツ ・脂質(脂肪分)を抑えても美味しく感じるコツ ・食材の組合せ・旬の食材選び・シンプルな料理 ・「ちょっと一手間」と「手間を省く」 など。 【参加費】 ◇ ¥2200/ 1レッスン ◇ ¥8800/ 5レッスン ※ 5回分(5月〜10月)まとめてのお申込みで1回分お得になります! (日程)※ 予定 【1回目】 5/26 (日) 資料を使ってのレクチャー回(料理実演なし) 【2回目】 6/23(日)主菜・副菜2品(計3品) 《例》主菜:鶏むね肉のメキシカンソース       副菜1:白和えイタリアン風      副菜1:麹を使ったサラダ 【3回目】 8/25(日)主菜・副菜2品(計3品) 【4回目】 9/29(日)主菜・副菜2品(計3品) 【5回目】 10/27 (日)主菜・副菜2品(計3品) ※ 6月以降のレッスン内容は決まり次第(レッスン日の約3週間前)ご案内します。 ※ 肉料理は主に鶏むね肉、鶏ささみを使用します。 ※ 主菜に肉料理、魚料理、大豆料理をバランスよく組み入れる予定です。 《注意》 ・5回分まとめてのお申込みは、5/24(金)(5月の開催日2日前)で終了させて頂きます。 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行いたします 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇5回分(5月〜10月)まとめてのお申し込みで1回分がお得に! ◇リピーターの方は、過去にご参加頂いた回数に応じて今回のレッスンで使用できるカスタマークーポンを発行いたします! ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き(1ヶ月) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇(6月以降)完成画像付きレシピPDF 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか?私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。・時間かかる料理の場合は、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作って頂く場合は、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ! ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング【私だけのご褒美スイーツ時間③】管理栄養士と一緒に作る身体に優しい温スイーツ♡

    ¥1,980

    【私だけのご褒美スイーツ時間♡身体に優しい温スイーツ|オンラインでゆったり時間】 管理栄養士と一緒に作るほっこり温スイーツ 新年度、何かと気忙しいこの時期だからこそ身体に優しくて手軽にできるスイーツで「私だけのほっこり時間」をご一緒に! 仕事、家事、育児、介護、、、少しだけ離れて、ご自分だけのゆったりした時間をを80分だけ取ってみませんか!? 【日時】 2024年4月28日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 第3回目 《私だけのご褒美スイーツ時間》 普段は仕事、家事、育児、子どもの送り迎え、介護、など様々なタスクで忙しい毎日を送っているあなたへ 敢えて「自分に向き合う時間」を取ってみませんか? 身体に優しいスイーツで自分をいたわるご褒美時間 ・今回のレッスンで作るスイーツ 《里芋で作るチェー》 「チェー」とはベトナムで知られている人気のデザートの一つで、豆、芋、穀類や果実などの食材を甘味といっしょに煮込んだぜんざいのようなもの。 今回は里芋を使い優しい甘さに仕上げます。和のテイストも取り入れた、ほっこり温かいスイーツを作りましょう! 《さつま芋の白玉》 さつま芋を潰して混ぜ込んだ白玉団子。今回はチェーに加えますが、そのまま食べても美味しいです。 《甘酒あんこ》 煮た小豆に甘酒の自然な甘さを加えて、あんこに仕上げます。 砂糖を使わない優しい味を堪能しましょう☆今回はチェーにトッピングします。 【参加費】 ◇ ¥1980 【お申込み・お支払い方法について】 オンラインストアBASE ※ BASEは、クレジットカード、銀行振込、Amazon payなど、各種決済に対応しています。 ※ Amazonのアカウントがあれば、BASEに登録いただかなくてもお申込み、お支払いが可能です。 ※ BASE以外でお申込み、ご入金ご希望の方は、個別にご相談くださいませ。 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇繰り返し見られるアーカイブ動画付き(期間限定) ◇料理画像入りオリジナルレシピ 【概要・オンラインレッスンへの思い】 毎日、仕事、家事、育児、子どもの送り迎え、介護、など様々なタスクで忙しい日々を送っているあなたへ。 ついつい、ご自身のことは後回しになっていませんか?休日の午前中、約80分程、身体に優しくて美味しいスイーツを作りでご褒美時間、ご自身と向き合うゆったりとした時間を作ってみてはいかがでしょう。 特別な材料は必要ありません。いつもの食材、ちょっとした工夫で特別なもの、特別な時間に変わります。 【レッスンについて】 無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/スマホのいずれかで受講可能です。一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。今回も、みなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 後半に作ったスイーツを食べながら、少しゆったりとした時間を取りたいと思います。 その際に、音声だけでもご参加できる方はお気軽にどうぞ! アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までにメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに、メールにて以下の内容を送ります。 ◇料理画像入りレシピのPDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • 2月オンラインクッキング『酢玉ねぎの便利な活用法』1日限定レッスン

    ¥1,700

    2月オンラインクッキング『酢玉ねぎの便利な活用法』1日限定レッスン 2月は初めての方も参加しやすいコース1日限りの単発レッスンをご用意しました。 オンラインクッキングってどんな感じなの?興味はあるけど、まだ受けてみたことがない という方にオススメです。 1月までシリーズで行っていた『1つの野菜でバリエーション』コースは、短時間で5品作る、レパートリーを増やしたい方にオススメのコースでした。 今回のコースは一緒に作って頂くというより、 ゆったり気軽な気持ちでご見学頂けるレッスンにしますので、いつものレッスンより短め、 レッスン費もお得な価格に設定しました。 興味あるけど一歩踏み出せなかった方は、是非お待ちしています。 2月は初めての方も参加しやすいコース1日限りの単発レッスンをご用意しました。 オンラインクッキングってどんな感じなの?興味はあるけど、まだ受けてみたことがない という方にオススメです。 1月までシリーズで行っていた『1つの野菜でバリエーション』コースは、短時間で5品作る、レパートリーを増やしたい方にオススメのコースでした。 今回のコースは一緒に作って頂くというより、ゆったり気軽な気持ちでご見学頂けるレッスンにしますので、いつものレッスンより短め、レッスン費もお得な価格に設定しました。興味あるけど一歩踏み出せなかった方は、是非お待ちしています。 『酢玉ねぎの便利な活用法』 今回のコースは画像を使ってのレクチャーが中心となります。後半は、実際に「酢玉ねぎ」を使うとどんな効果があるか?をお見せする料理実況も行います。 玉ねぎはとても身近で、ある程度保存が利く便利な食材です。 是非、酢玉ねぎの世界を一緒に楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・いつもメニューがマンネリになってしまう ・手軽に作れるメニューがいい ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない オンラインレッスン(2月)1日限定 管理栄養士と一緒に作ろう! 『酢玉ねぎの便利な活用法』 【日時】 2024年2月25日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《酢玉ねぎの便利な活用法》 (前半)酢玉ねぎの作り方 ・活用法を画像にて・酢玉ねぎを作る(実演) ・作った酢玉ねぎの活用法(画像にて、数種類のレシピをご紹介) (後半)酢玉ねぎの効果を料理実演にて 1.肉料理(実演)酢玉ねぎを使った肉料理、使わない肉料理でどんな差が出るか?! 理科の実験のようで面白いですよ! 2.酢玉ねぎ入り揚げないコロッケ 実演する料理は事前に資料をお渡ししますので、一緒に作っていただいても楽しいですよ! 【参加費】 ◇ ¥1700/ 1レッスン ※ 1回のみの限定レッスン、特別価格です☆ 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇前回のオンラインレッスンにご参加くださり、アンケートにご協力いただいた方にはお得なクーポンで割引価格に! ※ アンケートに記載いただいたメールアドレスにクーポンコードを送らせていただきます。 ◇繰り返し見ることができる動画アーカイブ付き(保存期間1ヶ月) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇酢玉ねぎ、実験レシピを事前プレゼント 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦(夫)は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、 みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・今回のレッスンはゆったりご見学いただく内容にしています。 ・後半は実演があるので、事前にお渡しする資料、レシピでご準備いただき、一緒に作って頂いても楽しめると思います! ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇実演で使用する食材リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像付きレシピPDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】1月「白菜で5品」1レッスン

    ¥2,500

    オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】1月「白菜で5品」 8月のプレコースから始まりましたオンラインクッキング☆ 『1つの野菜でバリエーション』コースいよいよ今月1月『白菜で5品』で最終回となります! 旬の野菜、白菜を使って毎日の食事作りに活かせるバリエーション、5品を作ります。 今回のみの受講もできますので、ご興味ある方は、お待ちしています! 1月は【白菜で5品】 今月1月は、白菜で5品!様々なバリエーションで作っていきます。白菜を1玉買っても、なかなか使いきれない方も多いのでは? このコースでは、皆さんと一緒に白菜の様々な使い方、飽きずに使い切るメニューを実践していきます! 是非、白菜料理のバリエーションを一緒に楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・いつもメニューがマンネリになってしまう ・1つの野菜が使いきれない(冬瓜、キャベツ、白菜など) ・手軽に作れるメニューがいい ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 9月〜1月まで、月に1回、計5回の「1つの野菜でバリエーション」コースを開催しています。 5回まとめのお申込み(お得なコース)は、締切りましたが、単発で気に入ったコースのみ受講できますので、お待ちしてます。 オンラインレッスン(1月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『1つの野菜でバリエーション』コース 【日時】 2024年1月28日(日) AM9:00〜10:30 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《1つの野菜でバリエーション・白菜》 白菜を使った料理5品 ・白菜を買っても、いつも同じような料理になったり、使いきれずに野菜室で残念な事になっていませんか? ・1月は『白菜』を使った5品を作ります。 ・細かいレシピはありませんが、イメージをつかみやすいように料理完成画像を事前にお渡しします! 簡単な調味料、味付けで作れるメニューを選んでますので、目分量で作る練習を是非一緒にチャレンジしてみましょう! (サラダ)白菜の柚子の香りサラダ (ご飯物)白菜混ぜるだけご飯 (汁物) オニオン白菜グラタンスープ (煮物) 豆乳チゲ・ロール白菜 (パスタ)とってもヘルシー白菜ペペロンチーノ 新しい白菜料理のバリエーションが広がりますよ! オンラインで、みんなと楽しく作ってあっと言う間に完成です! 【参加費】 ◇ ¥2500/ 1レッスン ※ 「1つの野菜でバリエーション」コースは、今月1月が最終回です。 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ BASEは、クレジットカード、銀行振込、Amazon payなど、各種決済に対応しています。 ※ Amazonのアカウントがあれば、BASEに登録いただかなくてもお申込み、お支払いが可能です。 ※ BASE以外でお申込み、ご入金ご希望の方は、個別にご相談くださいませ。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇5回分まとめてお申込み頂いた方は次回特典有り! ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き(期間限定) ◇レッスン終了後、確認したい箇所を聴く事ができる限定音声レシピガイドを送らせて頂きます! (※ タイムライン付きなので確認したいレシピにすぐ飛べます!) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇詳しいレシピはありませんが、完成画像PDF(レシピカード)を送らせて頂きます。 ◇レッスン終了後のアンケートにお答えくださった方へ次回クーポン! 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間内に5品作るため、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作る場合は、作る料理をチョイスして頂くか、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ! ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインコラボレッスン【私だけのご褒美スイーツ時間②】♡身体に優しいクリスマスケーキ&即興ピアノ生演奏

    ¥2,600

    クリスマス☆【作曲家・ピアニスト✖️管理栄養士|即興ピアノ生演奏✖️オンラインで作る身体に優しいケーキ】 オンラインクッキング&ミニコンサート 今年、最後のオンラインクッキングです☆今年のクリスマスは、混ぜるだけで簡単に作れて身体に優しいケーキはいかがですか? オンラインクッキング終了後、作曲家でピアニスト、空間音楽セラピスト清水章代さんによる即興ピアノ生演奏をお楽しみ頂けます♬ とっても贅沢なレッスンイベント☆是非ご参加ください!お待ちしています。 【日時】 12月17日(日) AM9:00〜10:30  (※ 多少時間が前後する場合があります。) 【内容】 《私だけのご褒美スイーツ時間》 (前半) 管理栄養士しょくみオンラインクッキング (約40分) グルテン、動物性食材フリーの ちょっぴり大人の味 『クリスマス☆ココアケーキ』 小麦粉、乳製品(バター、牛乳)、卵不使用。米粉、豆乳、ナッツ、ドライフルーツなどを使用して、素朴で身体に優しいケーキを作ります。 「ココアケーキ」をベースに、 バナナを加えた「バナナココアケーキ」 オレンジを加えた「オレンジココアケーキ」 その他、黒いケーキに赤のイチゴが映えるトッピング☆ 大人の味、ピンクペッパーの使い方 など、様々なアレンジ方法もレクチャーいたします! なるべく身近な食材を使い、作り方もシンプルに、分かりやすくしました。アレルギーをお持ちの方、小麦粉を控えている方にもオススメです。 (後半)清水章代さんによるオリジナルクリスマスソング生演奏 (約30分) ・この日のために作曲してくださった、章代さんの初公開☆オリジナルクリスマスソング ・その場でリクエストにお応えする即興演奏 ・その他、サプライズ有り?! 【参加費】 ¥2600 【お申込み・お支払い方法について】 オンラインストアBASE 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 【申込み締切り】 ・当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 ・アーカイブでのご参加も受付けております。アーカイブ参加ご希望の方は、レッスン終了後でもお申込みいただけます。 【オンラインレッスンへの思い】 毎日、仕事、家事、育児、子どもの送り迎え、介護、など様々なタスクで忙しい日々を送っているあなたへ。 ついつい、ご自身のことは後回しになっていませんか? 年末で気忙しくなりがちな毎日。 休日の午前中、約90分程、身体に優しくて美味しいスイーツを作り、そしてピアノの演奏に耳を傾ける、そんなご褒美時間、ご自身と向き合うゆったりとした時間を作ってみてはいかがでしょう。 特別な材料は必要ありません。いつもの食材、ちょっとした工夫で特別なもの、特別な時間に変わります。 この【私だけのご褒美スイーツ時間】は第1回目に、ハーバルセラピストのふみこさんと開催いたしました。 今回は【ご褒美スイーツ時間】シリーズ2回目です! あきよさんとは、昨年12月に初めてオンラインでコラボレッスンをさせて頂きました。 お陰様で大変好評で、たくさんの方にご参加お申し込みを頂きました。 そして今回2回目のコラボレッスンが開催出来ることを、とても嬉しく思っています。 当日はあきよちゃん作曲のオリジナルクリスマスソング、この日のために作ってくださった未発表の曲を演奏してくださる予定です!どうぞお楽しみに☆ 私も、今からとっても楽しみです! 今後の【私だけのご褒美スイーツ時間】シリーズは、未定なので是非この機会にご参加いただければと思います。 【レッスンについて】 無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/スマホのいずれかで受講可能です。 一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 今回はみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、 レッスン終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限があります。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までにメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに、メールにて以下の内容を送ります。 ◇レシピのPDF ◇zoomの参加URL 【材料、調理器具】お申し込み後にご連絡をさせていただきます。

    MORE
  • オンラインコラボレッスン【私だけのご褒美スイーツ時間】♡身体に優しいスイーツ&美味しい紅茶のいれ方

    ¥2,000

    管理栄養士×ハーバルセラピストによるオンラインコラボレッスン 身体に優しくて手軽にできるスイーツを作り、美味しい紅茶をいれる仕事、家事、育児、介護、、、少しだけ離れて、ご自分だけのゆったりした時間をを80分だけ取ってみませんか!? オンラインコラボレッスン《11/26(日)》 管理栄養士×ハーバルセラピストによるオンラインコラボレッスン 身体に優しくて手軽にできるスイーツを作り、美味しい紅茶をいれる仕事、家事、育児、介護、、、少しだけ離れて、ご自分だけのゆったりした時間をを80分だけ取ってみませんか!? 【日時】 2023年11月26日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《私だけのご褒美スイーツ時間》 普段は仕事、家事、育児、子どもの送り迎え、介護、など様々なタスクで忙しい毎日を送っているあなたへ 敢えて「私だけの、ゆったりする時間」を取ってみませんか? (前半) 管理栄養士しょくみオンラインクッキング (40分程度) 身体に優しいスイーツで自分をいたわるご褒美時間《米粉と豆腐のパンケーキ》 豆腐、豆乳など、身近で良質なたんぱく質を含んだ大豆製品をたっぷり使い、身体に優しく、しかも美味しいパンケーキを作りませんか? 豆腐、甘酒の効果で、ふっわふわに仕上がります♡ 出来立て、ふっわふわのパンケーキで至福の時間をご一緒に! (後半) ハーバルセラピストふみこさんの「自宅でできる美味しい紅茶のいれ方」 (20分程度) 「幸せなお茶時間」のポイントのひとつは、本当に美味しく紅茶をいれること。 重要なポイントをおさえて正しくいれれば、どなたでも美味しい紅茶をいれられるようになります。 自分のためにいれた紅茶でご「褒美スイーツ時間」を、より素敵なものにしましょう! 日本メディカルハーブ協会(JAMHA)認定 ハーバルセラピストふみこさん 【参加費】 ◇ ¥2000 ※ BASEは、クレジットカード、銀行振込、Amazon payなど、各種決済に対応しています。 ※ Amazonのアカウントがあれば、BASEに登録いただかなくてもお申込み、お支払いが可能です。 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇繰り返し見られるアーカイブ動画付き(期間限定) ◇料理画像入りオリジナルレシピ 【概要・オンラインレッスンへの思い】 毎日、仕事、家事、育児、子どもの送り迎え、介護、など様々なタスクで忙しい日々を送っているあなたへ。 ついつい、ご自身のことは後回しになっていませんか? 休日の午前中、約80分程、身体に優しくて美味しいスイーツを作り、美味しい紅茶をいれる、そんなご褒美時間、ご自身と向き合うゆったりとした時間を作ってみてはいかがでしょう。 特別な材料は必要ありません。いつもの食材、いつもの紅茶が、ちょっとした工夫で特別なもの、特別な時間に変わります。 【レッスンについて】 無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/スマホのいずれかで受講可能です。 一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。今回も、みなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 後半に、美味しい紅茶を飲みながら、少しゆったりとした時間を取りたいと思います。 その際は、音声だけでもご参加できる方はお気軽にどうぞ! アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までにメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに、メールにて以下の内容を送ります。 ◇料理画像入りレシピのPDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】11月「ブロッコリーで5品」12月「大根で5品』同時受付

    ¥2,500

    【募集!】11月・12月オンラインクッキング『1つの野菜でバリエーション』コース 11月『ブロッコリーで5品』12月『大根で5品』のお申込みを開始いたします。 11月は、ブロッコリーで5品!様々なバリエーションで作っていきます。 ブロッコリーは栄養価が高く、バランスも良い、優秀な野菜です!付け合わせだけでは勿体ない!! そして、12月は大根で5品!冬は大根のおいしい季節。 大根1本買っても、使い切れない方へ。 是非、ブロッコリー料理、大根料理のバリエーションを一緒に楽しんでみませんか? 各月の気になるコースのみ、単発で受講できますので、ご興味ある方は、お待ちしています! ☆ こんな方にオススメです! ・いつもメニューがマンネリになってしまう ・1つの野菜が使いきれない(冬瓜、キャベツ、白菜など) ・手軽に作れるメニューがいい ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない ◇オンラインレッスン(11月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『1つの野菜でバリエーション』コース 【日時】 2023年11月19日(日) AM9:00〜10:30 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《1つの野菜でバリエーション・ブロッコリー》 ブロッコリーを使った料理5品 ・11月は『ブロッコリー』を使った5品を作ります。付け合わせだけではない、新しい食べ方を、一緒に楽しみましょう! 簡単な調味料、味付けで作れるメニューを選んでますので、目分量で作る練習を是非一緒にチャレンジしてみましょう! (和え物)ブロッコリーと春菊の胡桃和え (汁物) ブロッコリーときのこのお味噌汁 (煮物) サバ缶とブロッコリーのチリ煮 (蒸し物)ブロッコリー餅米しゅうまい (焼き物)ブロッコリーオムレツ ブロッコリーの新しいバリエーションが広がりますよ! オンラインレッスン(12月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『1つの野菜でバリエーション』コース 【日時】 2023年12月10日(日) AM9:00〜10:30 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《1つの野菜でバリエーション・大根》 大根を使った料理5品 ・12月は『大根』を使った5品を作ります。 旬の大根の新しい食べ方を、一緒に楽しみましょう! 簡単な調味料、味付けで作れるメニューを選んでますので、目分量で作る練習を是非一緒にチャレンジしてみましょう! (サラダ)大根のおかかサラダ (汁物) ぶり大根風 治部煮 (煮物) 変わりふろふき大根(カレー味噌) (炒め物)大根ハヤシライス (揚げ物)フライド大根 大根料理のバリエーションが広がりますよ! 【参加費】 ◇ ¥2500/ 1レッスン 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ BASEは、クレジットカード、銀行振込、Amazon payなど、各種決済に対応しています。 ※ Amazonのアカウントがあれば、BASEに登録いただかなくてもお申込み、お支払いが可能です。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き(期間限定) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇詳しいレシピはありませんが、完成画像PDF(レシピカード)を送らせて頂きます。 ◇レッスン終了後、確認したい箇所を聴く事ができる限定音声レシピガイドを送らせて頂きます!(※ タイムライン付きなので確認したいレシピにすぐ飛べます!) 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか?私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間内に5品作るため、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作る場合は、作る料理をチョイスして頂くか、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ! ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】10月「さつま芋で5品」1レッスン

    ¥2,500

    【募集!】10月オンラインクッキング『1つの野菜でバリエーション』コース 8月のプレコースから始まりましたオンラインクッキング☆ 『1つの野菜でバリエーション』コース9月『れんこんで5品』に、たくさんのご参加お申込みをいただき、本当にありがとうございます。 9月〜1月、5回まとめてお申込みくださった方も多く、 嬉しい限りです。5回コース(特典付き)のお申込みは終了しましたが、 今回は10月『さつま芋で5品』のお申込みを開始いたします。 各月の気になるコースのみ、単発で受講できますので、ご興味ある方は、お待ちしています! 10月は『さつま芋で5品』 今月10月は、さつま芋で5品!様々なバリエーションで作っていきます。 さつま芋は、スイートポテト、大学芋などスイーツのイメージが強く、おかずにならないと思っている方も多いですが、 いえいえ!!そんな事はございません! 是非、さつま芋料理のバリエーションを一緒に楽しんでみませんか? ☆ こんな方にオススメです! ・いつもメニューがマンネリになってしまう ・1つの野菜が使いきれない(冬瓜、キャベツ、白菜など) ・手軽に作れるメニューがいい ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 9月〜1月まで、月に1回、計5回の「1つの野菜でバリエーション」コースを開催しています。 5回まとめのお申込み(お得なコース)は、締切りましたが、単発で気に入ったコースのみ受講できますので、お待ちしてます。 オンラインレッスン(10月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『1つの野菜でバリエーション』コース 【日時】 2023年10月29日(日) AM9:00〜10:30 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《1つの野菜でバリエーション・さつま芋》 さつま芋を使った料理5品 ・さつま芋を買っても、いつも同じような料理になっていませんか? ・10月は『さつま芋』を使った5品を作ります。 ・細かいレシピはありませんが、イメージをつかみやすいように料理完成画像を事前にお渡しします!簡単な調味料、味付けで作れるメニューを選んでますので、目分量で作る練習を是非一緒にチャレンジしてみましょう! (サラダ)さつま芋とフルーツのスパイスサラダ (炒め物)さつま芋と鶏肉の酢豚風 (汁物) さつま芋けんちん汁 (焼き物)2種のお芋グラタン(さつま芋&里芋) (スイーツ)大学芋みかん 新しいさつま芋料理のバリエーションが広がりますよ! オンラインで、みんなと楽しく作ってあっと言う間に完成です! 【参加費】 ◇ ¥2500/ 1レッスン (日程)※ 予定 【2回目】 10/29(日)さつま芋 【3回目】 11/19(日)ブロッコリー 【4回目】 12/10(日)大根 【5回目】 1/28 (日)白菜 ※ 11月以降のレッスン内容は決まり次第(レッスン日の約3週間前)ご案内します。 《注意》 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇5回分(9月〜1月)まとめてのお申し込みで1回分がお得に!(終了しました) ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き(期間限定) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇今回は詳しいレシピはありませんが、完成画像PDF(レシピカード)を送らせて頂きます。 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、 みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか? 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間内に5品作るため、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作る場合は、作る料理をチョイスして頂くか、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ。 ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】5レッスン分(9月〜1月)

    ¥10,000

    SOLD OUT

    オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】9月『れんこんを使って5品』 8月のプレコースから始まりましたオンラインクッキング 『1つの野菜でバリエーション』コース8月『冬瓜で5品』に、たくさんのご参加お申込みをいただき、本当にありがとうございます。 9月は『れんこんで5品』 今月9月は、れんこんで5品!様々なバリエーションで作っていきます。 れんこんは切り方、加熱方法によって、シャキシャキ、ほっくり、もちもち、と様々な味わいが楽しめます。 是非、一緒にれんこん料理を楽しんでみませんか? こんな方にオススメです! ・いつもメニューがマンネリになってしまう ・1つの野菜が使いきれない(冬瓜、キャベツ、白菜など) ・手軽に作れるメニューがいい・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 9月〜1月まで、月に1回、計5回の「1つの野菜でバリエーション」コースを開催いたします。 今回は5回まとめてお申込みいただくと、お得なコースもご用意しています。 オンラインレッスン(9月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『1つの野菜でバリエーション』コース 【日時】 2023年9月24日(日) AM9:00〜10:30 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《1つの野菜でバリエーション・れんこん》 れんこんを使った料理5品 ・れんこんを買っても、いつも同じような料理になっていませんか? ・9月は『れんこん』を使った5品を作ります。 ・細かいレシピはありません。(完成画像を事前にお渡しします!)簡単な調味料、味付けで作れるメニューを選んでますので、目分量で作る練習を是非一緒にチャレンジしてみましょう! (ご飯物)れんこんと明太子のほくほく炊き込みご飯 (汁物)れんこんのポタージュスープ (煮物)れんこんとこんにゃくのピリ辛ごま味噌煮 (焼き物)はさまない!れんこんオープン焼き (スイーツ)れんこんとりんごのスイーツ れんこんは秋から冬にかけて多く出回ります。 新しいれんこん料理のバリエーションが広がりますよ! オンラインで、みんなと楽しく作ってあっと言う間に完成です! 【参加費】 ◇ ¥2500/ 1レッスン ◇ ¥10000/ 5レッスン ※ 5回分(9月〜1月)まとめてのお申込みで1回分お得になります! (日程)※ 予定 【1回目】 9/24 (日)れんこん 【2回目】 10/29(日)さつま芋 【3回目】 11/19(日)ブロッコリー 【4回目】 12/10(日)大根 【5回目】 1/28 (日)白菜 ※ 10月以降のレッスン内容は決まり次第(レッスン日の約3週間前)ご案内します。 《注意》 ・5回分まとめてのお申込みは、9月のレッスンが終わり次第終了となります。 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。(レッスンについてのご質問は公式LINEにて随時お受けします!) ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ 以前に管理栄養士しょくみのオンラインレッスンにお申し込み頂いた方は ささやかですがオリジナルプレゼントがございます! ※ PayPayご希望の方は、公式LINEにてお問合せください! ※ BASE以外でお申込み、ご入金ご希望の方は、個別にご相談くださいませ。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇5回分(9月〜1月)まとめてのお申し込みで1回分がお得に! ◇前回、管理栄養士しょくみのオンラインクッキングにお申込み頂いた方には、ささやかなオリジナルプレゼント☆ ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き(期間限定) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇今回はレシピはありませんが、完成画像PDFを送らせて頂きます。 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか! 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間内に5品作るため、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作る場合は、作る料理をチョイスして頂くか、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ。 ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】9月『れんこんを使って5品』1レッスン分

    ¥2,500

    オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】9月『れんこんを使って5品』 8月のプレコースから始まりましたオンラインクッキング 『1つの野菜でバリエーション』コース8月『冬瓜で5品』に、たくさんのご参加お申込みをいただき、本当にありがとうございます。 9月は『れんこんで5品』 今月9月は、れんこんで5品!様々なバリエーションで作っていきます。 れんこんは切り方、加熱方法によって、シャキシャキ、ほっくり、もちもち、と様々な味わいが楽しめます。 是非、一緒にれんこん料理を楽しんでみませんか? こんな方にオススメです! ・いつもメニューがマンネリになってしまう ・1つの野菜が使いきれない(冬瓜、キャベツ、白菜など) ・手軽に作れるメニューがいい・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない ・1人でキッチンに立っていると、やる気が出ない 9月〜1月まで、月に1回、計5回の「1つの野菜でバリエーション」コースを開催いたします。 今回は5回まとめてお申込みいただくと、お得なコースもご用意しています。 オンラインレッスン(9月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『1つの野菜でバリエーション』コース 【日時】 2023年9月24日(日) AM9:00〜10:30 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《1つの野菜でバリエーション・れんこん》 れんこんを使った料理5品 ・れんこんを買っても、いつも同じような料理になっていませんか? ・9月は『れんこん』を使った5品を作ります。 ・細かいレシピはありません。(完成画像を事前にお渡しします!)簡単な調味料、味付けで作れるメニューを選んでますので、目分量で作る練習を是非一緒にチャレンジしてみましょう! (ご飯物)れんこんと明太子のほくほく炊き込みご飯 (汁物)れんこんのポタージュスープ (煮物)れんこんとこんにゃくのピリ辛ごま味噌煮 (焼き物)はさまない!れんこんオープン焼き (スイーツ)れんこんとりんごのスイーツ れんこんは秋から冬にかけて多く出回ります。 新しいれんこん料理のバリエーションが広がりますよ! オンラインで、みんなと楽しく作ってあっと言う間に完成です! 【参加費】 ◇ ¥2500/ 1レッスン ◇ ¥10000/ 5レッスン ※ 5回分(9月〜1月)まとめてのお申込みで1回分お得になります! (日程)※ 予定 【1回目】 9/24 (日)れんこん 【2回目】 10/29(日)さつま芋 【3回目】 11/19(日)ブロッコリー 【4回目】 12/10(日)大根 【5回目】 1/28 (日)白菜 ※ 10月以降のレッスン内容は決まり次第(レッスン日の約3週間前)ご案内します。 《注意》 ・5回分まとめてのお申込みは、9月のレッスンが終わり次第終了となります。 ・お客様のご都合で、当日ご参加いただけなくなった場合はアーカイブ動画URLを送らせて頂きます。 ・主催者側の都合による日程の変更、レッスン内容の変更により、ご参加いただけなくなった場合は、アーカイブURLでの対応、またはBASE手数料を差し引いてのご返金とさせていただきます。 ※ 以前に管理栄養士しょくみのオンラインレッスンにお申し込み頂いた方は ささやかですがオリジナルプレゼントがございます! ※ PayPayご希望の方は、公式LINEにてお問合せください! ※ BASE以外でお申込み、ご入金ご希望の方は、個別にご相談くださいませ。 【申込み締切り】 当日リアルタイムでご参加ご希望の方は、開催日2日前までにお申込みくださいませ。 【今回の特典】 ◇5回分(9月〜1月)まとめてのお申し込みで1回分がお得に! ◇前回、管理栄養士しょくみのオンラインクッキングにお申込み頂いた方には、ささやかなオリジナルプレゼント☆ ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き(期間限定) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇今回はレシピはありませんが、完成画像PDFを送らせて頂きます。 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきてレシピはもらったけど1度も作らない、という経験はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作れる料理をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか! 【レッスンについて】 ・無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/ スマホのいずれかで受講可能です。 ・一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 ・時間内に5品作るため、ある程度下準備をした状態で進めます。 ・一緒に作る場合は、作る料理をチョイスして頂くか、ある程度下準備をなさっておくとスムーズに進められるかと思います。 ・今回もみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 ・当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませ。 ・アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】8月プレコース『冬瓜を使って5品』

    ¥2,500

    オンラインクッキング【1つの野菜でバリエーション】8月プレコース『冬瓜を使って5品』 お待たせいたしました! 管理栄養士しょくみのオンラインレッスン『1つの野菜でバリエーション』プレコース、 開催します。 ☆こんな方にオススメです! ・いつもメニューがマンネリになってしまう ・1つの野菜が使いきれない(冬瓜、キャベツ、白菜など) ・手軽に作れるメニューがいい ・家で作って、そのまま夕食に使えるといい ・家の事情で料理教室に通えない、遠くて通えない 9月から月に1回、計6回の「1つの野菜でバリエーション」コースを開催いたします。 どんな内容か気になる、試してみたい、という方は是非8月のプレコースにお申込みくださいませ。お待ちしています。 オンラインレッスン(8月) 管理栄養士と一緒に作ろう! 『1つの野菜でバリエーション』コース 【日時】 2023年8月27日(日) AM9:00〜10:30 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《1つの野菜でバリエーション・冬瓜》 冬瓜を使った料理5品・冬瓜を1つ買っても、持て余してしまう事はありませんか? ・8月は『冬瓜』を使った5品を作ります。 ・今回はレシピはありません。簡単な調味料、味付けで作れるメニューを選んでますので、目分量で作る練習を是非一緒にチャレンジしてみましょう! (サラダ)冬瓜でエスニック風サラダ (和え物)冬瓜のさっぱり梅マヨ和え (炒め物)冬瓜の青椒肉絲 (煮物)炊飯器で作る肉冬瓜 (汁物)鶏肉と冬瓜のあっさり汁 冬瓜で、これだけ作る事ができれば、無駄なく使いきれて、バリエーションが広がりますよ! 【今回の特典】 ◇前回、管理栄養士しょくみのオンラインクッキングにお申込み頂いた方は¥500OFF!! ◇繰り返し見ることができるアーカイブ付き(期間限定) ◇レッスン終了後でも、公式LINEにて何度でも質問OK! ◇今回はレシピはありませんが、完成画像PDFを送らせて頂きます。 【概要・オンラインレッスンへの思い】 料理教室に行った時は何となく雰囲気で作れちゃったけど、家に帰ってきたらレシピはもらったけど1度も作らない、という事はありませんか? 私のオンラインレッスンでは、なるべく身近な食材を使い、レッスン後も何度も作っていただける料理、をコンセプトに行っています。 主婦はシェフじゃない、難しい料理は外食でいい。 手軽に負担なくできて、毎日食べても飽きない味こそ家庭料理です。 オンラインレッスンの内容は、なるべくシンプルにし、受講してくださった方が「今度はこれを足してみたらどうだろう?」と、アレンジしていただく事が何より嬉しいです。 キッチンに立つ主婦は孤独を感じることが多いと思います。 管理栄養士しょくみのオンラインレッスンで家にいながら、みんなと一緒に作っているような楽しさを味わえ、完成した料理はその日の夕食や、作り置きにもできる一石二鳥の楽しさ、是非味わってみませんか。 【レッスンについて】 無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。PC/タブレット/スマホのいずれかで受講可能です。 一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です! 今回はみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加とさせて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、チャットタイムを設けます。 当日ご参加の人数が多い場合は、途中で締め切らせていただく事がありますので、お早めにお申込みくださいませアーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。(約1ヶ月間) ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。 ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までに、公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ・開催前日までに、公式LINE、またはメールにて以下の内容を送ります。 ◇出来上がり料理画像PDF ◇zoomの参加URL

    MORE
  • 食×アーユルヴェーダ|オンラインクッキングセミナー(2月、3月、両コースお申込み)

    ¥4,500

    オンラインコラボレッスン(2月、3月連動企画) 管理栄養士×アーユルヴェーダアドバイザーによる「食 × アーユルヴェーダ」コラボレッスン ※ 両日とも大変ご好評頂きありがとうございました。レッスン終了後のため、アーカイブでのご購入となります。 ※ アーカイブ保存期間は1ヶ月です。 【日時】 《1回目》 2023年2月19日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 《2回目》 2023年3月26日(日) AM9:00〜10:20 (※ 多少時間が前後する事があります。) 【内容】 《2月のテーマ》 冷えによる胃腸の弱り改善、消化力を上げるスパイスを取り入れた料理 (前半)管理栄養士しょくみによるオンラインクッキング(40−45分程度) 1. 大豆製品で作るスパイスカレー&ターメリックライス 2. ビーツのスープ 《大豆製品で作るスパイスカレー&ターメリックライス》 身近な大豆製品(厚揚げ)と血液浄化、消化力を高めるスパイス、ターメリックを 使ってルウを使わずに作るスパイスカレーに挑戦してみませんか? 手軽に作れる方法をレクチャーいたします! 《ビーツのスープ》 見た目は赤かぶのようなビーツ。 日本では馴染みの薄い野菜ですが、こちらも血液浄化、血液を増やす、 疲労回復などの効果が! 今回はスーパーでも手に入りやすい缶詰(または冷凍食品)を使います。 当日のお楽しみで、ビーツを使ったデトックス診断も♬ (後半)あかりさんアーユルヴェーダ講座(20分程度) 1.アーユルヴェーダってどんなもの? 2.アーユルヴェーダ的冬から春の過ごし方 3.アーユルヴェーダ的冷えへの対策 《3月のテーマ》 春に向けてデトックス効果を高める旬の野菜の取り入れ方・花粉症対策 (前半)管理栄養士しょくみによるオンラインクッキング(40−45分程度) 1. 米粉と春野菜でチヂミ&デトックスソース 2. お手軽!蒸し春野菜&花粉症対策ソース 3.  ? ? ? (当日のお楽しみスイーツレシピ有り?!) 《米粉と春野菜でチヂミ》《お手軽!蒸し春野菜》 春野菜を美味しく食べていただくための料理2品をご紹介。 お好きな春野菜でアレンジ自在です!デトックス効果、花粉症対策にも 効果がある味噌ベースのソース(たれ)も作ります。 当日のサプライズ!お楽しみレシピがあるかも?! ♪( ´▽`) (後半)あかりさんアーユルヴェーダ講座(20分程度) 1.アーユルヴェーダ的春の過ごし方 2.   辛い花粉症を中心とした対策 【参加費】 ◇ 1コース ¥2,500 ◇ 2コース(2ヶ月)ともに申し込みの方は ¥5000 ⇒ ¥4,500 【お申込み・お支払い方法について】 オンラインストアBASE 【今回の特典】 ◇2ヶ月とも受講される方は割引あり◇事前にレシピのPDF、 講義資料のPDFファイルをお渡しします。 (レシピや講義資料は外部への公開はご遠慮ください) ◇繰り返し見られるアーカイブ付き(期間限定) ◇当日のサプライズ(お楽しみコーナー)有り?! 【概要・オンラインレッスンへの思い】 「アーユルヴェーダってなんだろう?」 「気になるけどなんだか難しそう…」 「珍しいスパイスばかりで取り入れにくそう!」 アーユルヴェーダは約5000年前に発祥した古代医学で補完医療として 用いられています。 日本では予防医学として知られていますが、遠い国で生まれた医学… なかなか馴染みにくいと思っている方もいらっしゃるかも。 いえいえ! アーユルヴェーダは一般の生活に浸透していくことで、 皆さんの健康を守っているのです。 今回はあかりさんがなるべく簡単にアーユルヴェーダについてお話します。 そして管理栄養士しょくみがテーマに沿った料理を、 スーパーで誰でも簡単に揃えられる食材で作りますよ♪ 難しいイメージのあるアーユルヴェーダをアイディアで 美味しく簡単に取り入れませんか? 2月のテーマは…まだまだ辛い「冷え」春に向かっていく体に合わせて、 消化力の上げ、冷えを軽減する料理をご提案します。 3月は「アーユルヴェーダ的春の過ごし方」 とりわけ悩みの多い花粉症を中心にその対策などをお話。 体のデトックスなどが期待できる季節に合わせた食材での お料理をご提案します。 ぜひ2ヶ月続けて受講してくださいね♪ 【レッスンについて】 無料会議アプリzoomを使ってのオンラインレッスンです。 PC/タブレット/スマホのいずれかで受講可能です。 一緒に作って頂けるように進めますが、見るだけでも歓迎です。 今回はみなさんに気兼ねなくご参加頂けるように画面、音声オフでのご参加と させて頂き、レッスンの途中、または終了後にご質問、 チャットタイムを設けます。 募集人数は設けませんので、皆様のご参加お待ちしています! アーカイブでも対応させて頂きますので、当日ご都合が合わない方も 是非お気軽にお申込みください。 ※ アーカイブは保存期間に制限がある場合があります。 ※ 当日、予期せぬ事態でレッスンが行えなかった場合については 追ってご連絡させて頂きます。 【お申し込み後の流れ】 ・開催5日くらい前までにメールにて以下の内容を送ります。 ◇お買い物リスト ◇使う調味料 ◇使う調理器具 ◇アーユルヴェーダ講義資料PDF ・開催前日までに、メールにて以下の内容を送ります。 ◇料理画像入りレシピのPDF ◇zoomの参加URL

    MORE

shokumi

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMMUNITY
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
LINE
フォローする
YouTube
フォローする
note
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Line
YouTube
note
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© shokumi

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する